MENU

【買ってよかった!】ホットクック愛用歴4年 筆者が実感するメリット

  • URLをコピーしました!
目次

5つの工程全てがシンプルに!手間激減!

毎日料理するのって地味に大変ですよね。

料理が完成しても、動き回る幼い子供を椅子に座らせて、一日3食一通り食べさせるだけでも一苦労です。主人のお昼は以前から社食を利用させてもらっていますが、やっと今年から長女も給食(食物アレルギーにより毎日お弁当でした)、次女も週2給食・週3お弁当に‥!未就園児の頃より随分と楽になりました(嬉し泣き)。

でも、家族が口にする物は身体に良い物を提供したい‥という思いは、結婚当初より変わりません。私は、日々の食生活で一番大事な事は、バランスの取れた食事による栄養補給である、と考えているからです。

家族で食卓を囲み、新鮮で栄養に富み、素材本来の味を生かした美味しい料理を食べる。これに勝るものはない、と。生涯を通じて、その良い習慣を継続させる為には、毎日の料理への負担を極限まで軽減する工夫が必要です。

料理は、下記5つの工程に分けられます。

①献立づくり
②食材の買い出し
③調理
④あたため直し
⑤後片付け

上記全てが、ホットクックを導入する事により、シンプルにできるんです!

①献立づくり

家族が健康!何よりの事ですが、毎日3度の食事は休みなく続いていくものですし大変ですよね‥。


私は毎日の献立をきっちり考えるのをやめて、毎週買い出しする肉・魚・野菜の総量を予め決め、約1週間の内に使い切る様にしています。肉・魚のみ、必要に応じて冷凍します。1週間以内で食べ切る食材自体をバランス良く準備すれば、毎日の献立にがんじがらめにならなくても、栄養が整うからです。レパートリーを決めておいて、その日の予定に応じて、ホットクックへ調理にかける物を決めていきます(お弁当や習い事の有無等)。傷みやすい野菜から順に使っていけば、朝でもそこまで献立に迷う事がありません。毎週買う野菜の種類や調理メニューがほぼ固定化されているのも理由の一つかも(笑)ホットクックにセットすれば大抵のものは何でも美味しいし、間違いがない!という安心感もホットクック調理の大きな利点です。

②食材の買い出し

ホットクックなら、少ない材料や調味料でも美味しく作れるので、買い物もコンロ調理時より楽になりました。

それでも次女が未就園児の内は、主にネットスーパーを利用していました。姉妹ともベビーカーがなぜか苦手で、抱っこ紐で買い物に行くと、両手に持てる荷物の量が限られてくるからです。結婚後、今まで2度引っ越ししましたが、住む先々によって、ネットスーパーもダイエー、イオン、楽天西友、地元系スーパー等まちまちです。日用品や学用品も幅広い商品ラインナップで食材と一緒に頼めたり、前日まで注文内容を変更できる店舗も多く、大変便利に使わせて頂きました。

次女が幼稚園に通い出してからは、スーパーで直接商品を見て買うのもまだ新鮮な気持ちでいるので、家族や自分一人で買い出しに行きます。1週間以内に食べ切る食材をある程度決めてあるので、週末家族でスーパーに行き一度に2~3日分を買っておき、時間に余裕のある平日午前中を中心に、次の買い出し時までに足りない物を買っておきます。生鮮食品の1週間以内の食べ切りルールは、食品ロスも減らせますし、冷蔵庫の残り食材の傷み具合や保管方法にも過度に気を遣わなくて済むので、とてもおススメです。

③調理

肝心の調理ですが、ほったらかしでも出来上がる。この点が最大の魅力に感じています。

どの調理も、下記のたった3つの工程に集約できます。

  1. 内鍋に必要なものを投入する
  2. 蓋を閉める
  3. スイッチを押す

できあがり。涙が出るほど簡単です!!

順に補足していきましょう。

1. の必要なものとは、調理にかける肉や魚、野菜、乾物等の材料です。また必要に応じて調味料、水、蒸し板等も追加します。

2-3. 必要な物を入れたら、蓋を閉めて、適当な調理スイッチを押してスタート!あとは出来上がりを待つだけです。まぜ技ユニットという部品があるので、調理中にかき混ぜる必要もなし!火を使わず電気で調理するので、火加減を調節したり火の番をする必要もありません。安心・安全は、不器用な人にとって、心の平穏を得るための大切な要素です。

薄味でも美味しく仕上がるので、油や塩も最小限でok。ヘルシーなのに簡単美味しいって最高ですよね。作業がシンプルだと料理が苦になりません。特に料理に深いこだわりがなければ、いちいちレシピを考えなくても良いので、本やネットで逐一レシピを勉強したり、買い物にも手間取りません。作業時間を、自分がより頭を使いたい事に割けるのも大変有難いです。

④あたため直し

予約調理は設定した調理完了時刻が過ぎれば、自動で保温に切り替わる為、数時間以内に食べる場合は、温め直しが必要ありません。最大12時間保温可能との事。手動調理、または予約メニュー以外を自動調理した後も、スイッチ一つで「保温」や「あたため直し」を選ぶ事もできます。主人の仕事の都合で、家族の食事時間がバラバラになる時にも大変便利です。

午前中に調理した冷菜は冷蔵庫から取り出し、温めた方が美味しい献立だけは、ホットクックから汁物を出した後にホットクックで温め直すか、電子レンジにかけます。後は必要に応じて、焼き魚やごはんを食卓に並べます(ホットクックでも両食材とも調理できますが、通常、魚焼きグリルや電気炊飯器を使用)。

⑤後片付け

内鍋はフッ素コートモデルに変更済みです。
(フッ素コート内鍋を単体で購入し、元々、付属していたステンレス製内鍋をメルカリで中古で売りました)。

洗い物も、ほとんどの部品が食洗機で洗えます。内鍋のみ食洗機投入NGですが、フッ素コート内鍋はステンレス製内鍋より軽く、力を入れなくても、お湯と少ない洗剤で汚れもスルッと落ちるので、洗い物が格段に楽になりました。

コンロはなるべくキレイに使おうと思っていても、どうしても汚れてしまいませんか?キレイな状態を維持しようと思うと、料理でコンロを使う度に天板や壁面や床等、こまめに掃除する必要があります。ホットクックは蓋を閉めて調理をするので、周囲に汚れが飛び散らないからお手入れが楽!ホットクックを長く使い続ける中で、じわじわと生活の幸福度が増すポイントです。汁気を飛ばす「煮詰め」機能を使う事も頻繁にありますが、ホットクックの外まで中身が飛び散ったという記憶はあまりありません。調理対象の水分量を調整すれば簡単に解決できます。

またコンロ調理ではありがちな、洗い場を占領する複数の鍋やフライパン、ヘラ、ボウル等の調理器具も出番がないので、当然洗う必要もありません。食事後に洗うのは、ホットクックの部品と使った食器だけ。食べ終えたものから流しで水を張っておけば、洗い物もそこまで苦になりません。

控えめに言っても、本当に最高です!ホットクックさん、ありがとう。

そして、まだお手持ちでなく興味があれば、是非ホットクックさんを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

皆様、本日もお疲れさまでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次